編み込み模様のウール100%アームウォーマー

5色使いに挑戦しましたーー(^o^)
長さ22cmのアームウォーマーです。

ウール100%で手首も手の甲も余裕ですっぽり包む長さのため、あったか〜〜いです。
あえて親指穴を作っていません。
そのため上下を好きに出来て、袖から覗く色や模様が違って面白いですo(^o^)o

糸換えが多くてデザイン図面とにらめっこ状態でしたが、
とても楽しく編めました。
好きな柄を考えるのもワクワクします。

このアームウォーマーや前回のリストウォーマー、ハンドウォーマーのように指先が出ていると便利です。
外出時にも外さず会計やスマホOKなところがいい。
模様編みもしてみたいなーー(^o^)



編みものとは関係ありませんが・・・
ヴァイオリニストの五嶋龍さんが好きです(^o^)
先週のNHK音楽祭2015、行きたかったな。
Eテレで放送がありましたが、夢中で聴き入っていて録画を忘れました。
どうか、どうか再放送してほしい(>_<)
ラジオの再放送はありますが、観たいんです。
指揮者のアンドレス・オロスコ=エストラーダ氏と五嶋龍さんのパフォーマンスを観たい。
お願い!編集長o(^o^)o


[アミュレ6号]

ガラス絵の具と水

乾くと透明感が出てステンドグラスのようなステッカーが作れる、ガラス絵の具。

お気に入りは、目玉焼き(●^o^●)
うまく黄身を盛るには、白身をしっかり固めた後で黄身を絞ること。
すると黄身らしくこんもりするし、黄色の色素が白身に染みません。
黄身は1コでも2コでもかわいい!

ところでガラス絵の具は、乾燥後に耐水性はあるのか?
それとも再び柔らかくなってしまうのか?
欠片で試してみましたーー(^o^)

結果、固体のままだけど色素は水に溶け出してしまいました。
溶け出した色素は少量で、固体の色は液体の時のように戻ります。(赤色で試しました)
色が変わりますが、質感はゴムのようなままです。
水に1日つけた後に取り出して乾燥させると、再び半透明になります。

ゆえに、窓に貼ったら、冬は結露で色素が下に垂れると思います。
紙や布、木などに貼ったら、空気中の水分により色素が染みるかもしれません。
ご注意を(>_<)

ダイソーのアクリル毛糸 カラフル

1玉40gで約65m

以前からあったのかは分かりませんが、
マイナーチェンジしたダイソーのアクリル糸に段染めタイプの色が6種類ありましたーー(^o^)

No.25 シルキーピンク
No.26 クリームイエロー ←写真はコレ
No.27 ドリームパープル

上↑の3種類は薄い色合いで、
下↓の3種類は濃い色合いでした

No.28 フラミンゴダンス
No.29 スプラッシュライム
No.30 アクアターコイズ

ダイソーの毛糸は、
これらアクリル100%のもウール100%のも手触りが硬い印象です。

ダイソーのシフォンムースで、メリヤス編み 完成

アクリル100%のシフォンムース(ダイソー)を
輪編み針で筒状にメリヤス編みしましたーー(^o^)

完成ですo(^o^)o

ひたすら、ひたすら、メリヤス編み・・・
ぐるぐるぐるぐるずっとメリヤス編み・・・
全色6玉をメリヤスメリヤス・・・

これが意外と飽きずに編めたんです。
楽しかった(^o^)

最終段を綴じるのは、かぎ針でしました。
これが思いのほか糸が必要で、2周戻すという面倒なことになりました(>_<)
棒針は解くのが怖い。目を拾い損ねたらと思うと(>_<)

本体は1周60cmですが、綴じる1周に330cm使いました。
引き抜き編みってそんなに使う?
230cmの覚え違いかな。

メリヤス編みのいい訓練になりました。


[FUTABA13号輪針]
[アミュレ8号]

かぎ針編みで、リストウォーマー

かぎ針で模様編みをしましたーー(^o^)

指先を使える、リストウォーマー(ハンドウォーマー)です。
外出先でスマホを操作するときや、財布を扱うときにも外さなくていいので便利ですね。
家の中で読書するときにもいいです。

ウール100%で出来ています。
親指部分は、穴が開いてるタイプです。

この模様編み、とても楽しい。
どこに配色するかによって、同じ形でも様々な表情を作れることにときめきます。
編みもの楽しい!


[アミュレ6号]

ダイソーのシフォンムースで、メリヤス編み

ひたすら、ひたすら、メリヤス編み(^o^)

ダイソーの毛糸(アクリル糸)、シフォンムースを活かす編み方はどれなのか?
かぎ針でも棒針でも色々と試してみましたが、
メリヤス編みで落ち着くことにしました。

それでも本当は、玉のままが一番好き(笑)
ほわほわしていて少し艶があって。
糸端は簡単にほぐれるので、あえてほぐして1本取りや2本取りなど好きな太さで編むのも良さそうです。
ちなみにほぐすと10本の細い糸になります。

購入した全6色をあっちにこっちに並べ替えて、
いちばんしっくり来たのがこの順です。
ミルキーホワイトの次はリーフグリーン、そして最後にワインレッドで締めます。

それから輪編み針を使うのも初めてですーーo(^o^)o
FUTABAの13号40pの竹輪編み針。
知らなかったんですが、輪針の○○pってコードの長さではなくて針先から針先の長さなんですね。
手に持ったとき「短っっ!」と驚きました(@_@)

しかも輪の長さに対して目数をどれくらいにするものなのかも分からず。
初め輪よりも短く作ってピチピチに張ったので間違ってると思い、目数をめいっぱいに増やしてみました。
しばらく編んでから測ってみたら、1周60pになっていました。
腹巻きに使える・・・?


[FUTABA13号輪針]

ダイソーのガラス絵の具、赤色

左のハート:乾燥後
右のハート:しぼりたて

赤色はボトルがピンク色で、絞ってもピンク色で、初めは不安でした(・・;)
まず売り場で「赤は無いかぁ、残念」と目の前にあるのに気が付きませんでした。

乾いたらちゃーんと真っ赤になります(^o^)

青色も欲しくなってきたな。

ダイソーのシフォンムースを編む

ほわほわのシフォンムースは、どう編むと特徴を活かせるのか考えてました。
初心者の私では、かぎ針だとどうしてもゴワついた見た目になってしまって(>_<)

それで、棒針で模様編みしてみました。
15号で、なわ編みを取り入れて。
・・・いかがでしょう。
短すぎて分かりにくいでしょうか。

手触りは、かぎ針編みよりも棒針編みの方が柔らかくて
ほわほわの糸が活きてると思いました。

模様を入れない方がいいのかも?と思い、
次はメリヤス編みオンリーで編んでみますね(^o^)

ダイソーのガラス絵の具

ひょんなことから存在を知った「ガラス絵の具」と
呼ばれるものを買いました(^o^)
商品名は、GLASS PAiNT ガラス絵の具
(なぜかiだけ小文字・・・)

材質は、ポリアクリルエマルジョン、染料、水
50mLで108円です。

これ自体にガラスの要素があるのではなくて、
乾くと色が半透明になるので着色したガラスのような見た目になるため「ガラス絵の具」と言うのでしょう。

ステンドグラス風シールを作れるとあって、ときめきました。
そう、描いておしまいじゃなくて、はがしたり貼ったりできるんですよ!
そこがイイ(●^o^●)

こういうおもちゃ、昔なかったっけ・・・
かすかに記憶を刺激したんですが。思い出せない。

まずは4色
黒、白、赤、黄色を揃えました。
他にも茶色や青、緑、ピンクなどもありました。

私が土台に使ったのはクリアファイルです。
表面をエタノールで拭いてから、黒や白でふち描き。
約1時間後に、ほかの色で埋めていきます。
(ふちはまだ表面しか固まっていません)
完全に固まるまでには、8時間ほど掛かります。

気付いたことが2つあって、

1つ目は、黒だけ液が硬めだということ。
これは縁取る色だと意識してのことかと思ってます。
白で縁を描いていると、線がゆるく広がっていきました。

2つ目は、表面が乾く前に隣に色を置くと、染料がにじみ境目が混じるということ。
これを利用して何か出来ないかと考え中です(^o^)

あ、それと・・・
キャップを開けるのに苦戦しました(@_@)
パッケージにキャップの開け方が書いてないか探しました。
ねじって開けたら、違ったんですよ。全部取れちゃって。
上半分だけねじろうとしたり。無理。
結果、真上に引っ張るのが正解でした。おおぅ・・・

夜を挟んだ気長な作業ですが、
これ、楽しい!!

パキシエル

箱アイスの「パキシエル」を食べました。

寒い日は暖かい部屋でアイスo(^o^)o

ひとくち食べて、チョコの厚さにビックリです。
アイスと言うよりチョコ!
あ〜チョコおいしいわ〜・・・と、アイスを食べて思う。