ウール100%のピンクッション

さっそく使いました、アミュレ(*^o^*)

とじ針用の針山が欲しくて、まずはこれを。

以前に縫い針用の針山を作ったときに知ったんですが、針山の中身によって針のもちが異なるんですってーー(@_@)

安価なのはポリエステル綿ですが、ウールや髪の毛の方が錆びにくいんだとか。
それは、ウールや髪の毛は油分を含むためで、針の滑りも良くなるんだとか。
髪の毛…ギョッとしますけど、赤ちゃんの初めての髪で作る方もいらっしゃるようで。くるんでしまえば見えないし、針に良いなら一石二鳥ですね(^o^)

手元にはウール綿も人毛もないのでどうしようかと考え、思い出しました。
数年前、フリンジ用にカットしていたウールの毛糸を結局使わなかったことを・・・
(数年前は棒針にはまってました)

ウールはウールだから、いいか!
・・・いいのかな?

そうして、このピンクッション(やっとピンクッションって書いたー。針山針山って言ってたのに)が出来ました。


[アミュレ6号]

アミュレのかぎ針セット

ついに買いましたーー\(^o^)/

もとは、レース針0号を買おうか迷っていたんですが…

私の使っているかぎ針は、昔からある全体が金属で出来ている細いものなんです。
いま、編みたい作品がいっぱいあるので持ち手の太いものを探してました。
ペンE、アミュレ、エティモ・・・
それぞれに特徴があって、色やデザインも異なり迷うこと数日。

アミュレに決めたのは、かぎの引っかかりが特に良さそうだったからです。きつい目にもグッと入ってギュッと糸を引き出せそうだと思いまして(*^o^*)
また、持ち手の号数が印刷ではなく彫り込まれているので、長年使っていても消えないかなあと。(アミュレは持ち手の色が号数ごとに違うから、もし消えても問題ないですが)

これまで5号以上の太い針は使ったことがなかったので、2号から10号まで選べるのが楽しみです!
たくさん作るぞーーーo(^▽^)o

勢いで、毛糸のとじ針も買っちゃいました(●^o^●)

お花のパッチンピン

友人の子どもにプレゼントですo(^▽^)o

こういうの作るの大好き!
だけど自分は付けられないから、もらってくれる友人がいて助かるわ(*^o^*)

ブロッコリーの花

咲いてましたー!びっくり(@_@)

ちらっと見えて「菜の花きれいー」と思ったら
ぶ・・・ブロッコリーーー(・_・;)

アヲハタのピーナッツバター

数年ぶりにピーナッツバター食べました(^o^)

スーパーの棚に、きっとずっと前から置いてたんだけど気が付きませんでした。
あ、
ヌーピーさん・・・
ピーナッツを掛けてあるんですね\(^o^)/
アヲハタさんやりますな!
これ、ビン目当てで買う人いそう(@_@)
むしろそのために?フィルムを剥がすと透明の瓶にスヌーピーを絵柄だけが残ります!素晴らしい!

あるアメリカ映画で、ピーナッツバター&ジャム(あちらではゼリーと呼ぶらしい)がストライプ状に瓶に詰まってるものをスプーンですくって食べるシーンがあって、
「な、なんだろうあれ・・・。美味しいって言ってるけど、戸棚の中に蓋あいて入ってたよ?ミートソース?なに?なに?」
となったんですが(・・;)
後にピーナッツバター&ゼリーでありアメリカンは大好きなんだと知って、その組み合わせを食べてみたくなったんです。

あと、このビンのデザインが好き!
くびれがないからすくいやすくて。
洗った後も乾きやすそう(^o^)

デイジーコースター

ずっと作ってみたかったのーーー\(^o^)/

デイジーのモチーフ、これは1枚仕立てのコースターです。
編み目が揃ってないのは下手だから!
でもいいの、かわいいデザインに惚れる。

次は赤かな、青かな、アイボリーを縁に使うのもイイな(*^o^*)
やっと色替えを覚えたので、配色が楽しいです♪

ナミアゲハの羽化

道路にアゲハチョウが落ちてました!

羽をゆっくりパタパタさせて。
時期を考えると、昨年秋に成長して蛹になり越冬して今朝ついに羽化したアゲハチョウだと思います。
自然下で羽化して飛び立てるなんて、滅多にありません。
このアゲハがいたのは道路の真ん中、まだ羽を乾かしている最中。
人に踏まれないか、車に轢かれないか、鳥に食べられないか、もうハラハラしてしまって!
手を差し伸べると乗りましたので、花がたくさん咲いているところへ向けました。飛んでいきましたーーo(^▽^)o

そうです。私、アゲハチョウに詳しいんです。
孵化〜羽化、またその生態について何時間か熱弁できると思います。

・・・ひく?

岩泉ヨーグルト!

超お気に入りのヨーグルトです(*^▽^*)
ひと匙くちに入れると、その食感に驚きます。

「もちもち…」「弾力が…」と聞いていて想像できなかったんですが、食べてみて「なるほど!こういうことか!」と理解できました(^o^)
というのも、もちもち=おもち?白玉?というイメージだったので(@_@)
そうではなくてババロアとかモッツァレラチーズに通ずる「もちもち」だと感じました。
弾力も、クリームをしっかり泡立てたもののようなたっぷり感でした(^o^)

おいしいーーー!!!

ダイソーのコットンケイト

花見日和から一転、肌寒い日でしたねー(>_<)
日差しがないと、こうも冷えるのか。

雨の中、ダイソーに立ち寄りました(^o^)
行動範囲に手芸店がないので、結構ダイソーに助けられてます。
レース糸の新色ないかなー?と期待してたんですが、それはなくて・・・

でも!
新しいコットン糸がありました!

綿100%なのはレース糸と同じですが、太さが違います。

レース糸#20:20gで約80m
        レース針0〜6号(1.75〜1.0mm)
コットンケイト:25gで約85m
       かぎ針3/0号(2.3mm)

今回購入したコットンケイトのほうが太く、よりが甘いです。

この色でレース糸も作って欲しいなー(*^o^*)
こういう微妙な色というか、ぬるい色というか。
色のネーミングも可愛いんですよ。
「フラミンゴピンク」「サンイエロー」「デニム」
あと2色ありました。