双子のじゃがいも

ハート型に、見えないこともないかな(^o^;)
無人野菜売場で購入しました。
じゃがいもはプランターでも育てやすいので、手を掛けるのが苦手な人にもおすすめです。

ダイソーのミックスブリーズ

4色、購入しましたー(^o^)
ダイソーの春の新作、ミックスブリーズシリーズの糸です。

青系の「オーシャンスカイ」は、ほとんど使ってしまって端糸しか残ってません(*_*)

ミックス糸にはあまり手を伸ばさなかったんですが、だんだん良さが分かってきました。

ミニ食パンを編む (ふかふか)

かぎ針でミニ食パンを編み、ふかふか仕立てにしました(^o^)
ちょっと中身が厚かったかなー(*_*)
手のひらに収まるサイズで、おままごとにピッタリです。
アクリル毛糸で作っているので、お掃除にも使えます(*^o^*)食パンでお掃除する画はシュールですが(笑)


[アミュレ7号]

アメリカンなコーンブレッド

昨年から作ろうと思っていたコーンブレッドをようやく焼きましたーー(^o^)
上にはボンヌママンのプラムジャムを乗せてます。
プラムの実がゴロンゴロン入ってます(@_@)

昔々、トムハンクス主演の映画『グリーンマイル』を観たときに初めてコーンブレッドのことを知りました。
素朴な生地、きれいな黄色、ホロホロと崩れるそのコーンブレッドを見て、いつか食べてみたいと思ったんです。

バター、ヨーグルト、牛乳、たまご、控えめの砂糖、薄力粉、重曹、ベーキングパウダー
そしてコーングリッツで作りました。
ちょうどすべての材料が家にあったので、これはもう作れということかと(*^o^*)

コーングリッツはイングリッシュマフィンを作るときに使っています。

このコーンブレッド、焼きたてがすっごくおいしかったです!!
ホロホロなのにしっとりしてて、優しい生地でした。
冷めてくるとパサパサ感が増すので、明日は温めなおしてから食べようと思います。

アメリカのお母さんの味なのかな。

食パンを編みました 〜オープンサンドイッチへの進化

ほし☆みつきさんの著書である『あみあみレストラン』を参考にして、
目玉焼きを編みました(^o^)
レタスを編みました(^o^)
ハム&チーズを編みました(^o^)
ハンバーガーを編みました(^o^)
おいしそうーーー!笑

サイズや形を調整したので、ほしさんの編み図そのままではありませんが、毛糸でこのようなものが作れるなんて感動してしまいます。

[アミュレ7号]

食パンを編みました

アクリル毛糸の色が真っ白ではなく少〜〜 しだけクリーム色がかっていて、食パンを編みたいと思っていました。

編み方は難しくないんですが、勢いで編んだところもあって改良の余地が大いにあります(・_・;)

形を思い浮かべながら一通り編んでみて、編み図を描いてみて、編み直してみて・・・という作業が、
ものすごく楽しいです!!
下手だけど、少しずつ出来ることが増えていって、少しずつ見えてくるものがあって、想像通りの形に仕上がったときは本当に嬉しいです。

しょくぱん食べたくなってきました(^o^)


[アミュレ7号]

コクヨの麻ひも

新たな編み編みの世界です、麻ひも編み(*^o^*)

ネット注文していたコクヨの麻紐です。
ホームセンターや文具店ではやはり売られておらず、Amazonに注文していました。

2色で編む構想ができているので、きなりとホワイトを購入しましたー(^o^)
ホワイトのレビューで「もっと白いと思ってたのに!」という文がいくつかありましたが、私は十分「白」だと思います。心構えが出来てたからかな?
そりゃあコピー用紙のような白色ではありませんが、例えば馬の毛のような白さで、きなりと合わせても自然に仕上がりそうです。
あ、茶色い馬じゃなくて白い馬ですよ(^o^)

きなりとホワイトは異なるシリーズのもので、
きなりは520m、ホワイトは480mです。
ホワイトの方が特にボビー向けとされていて、価格もきなりより高いです。

そして気になっていたのは、におい。
麻紐は加工する過程で油を使うため、その臭いがきつかったらどうしましょう、と心配していました。
(揮発するのでパックを剥がして置いておけばいいんですけどね)
それで、さっそく筒の穴に鼻を突っ込んで、くんくん。

問題なかったですーーー\(^o^)/
無臭ではありません。
きなりとホワイトを比較すると、ホワイトの方が無臭に近いです。
あ〜良かった(●^o^●)

コクヨの麻紐、チーズ巻きという糸を中心から出すタイプなので嬉しいです。

編むの楽しみだーーー!

ミニストールの完成

嬉しいーーーo(^▽^)o
やっと、やっと出来上がりました。
長さ約120cmのミニストールです!

ブレードは一部を留め付けてあるだけなので動きがあります。
取り外すことも出来ます。

シンプルな服装に映えるんじゃないかと思っています(^o^)
あ〜達成感でいっぱい☆

問題は、まもなく夏だということ。
ストール…暑苦しい?
それとも首の日焼け防止に使えるかしら(・_・;)

ま、いいか!
とにかく嬉しいです(*^o^*)


[アミュレ6号、3号]

3色3種類のブレード

ダイソーの『ウエストコースト』で編みました(*^▽^*)
長さが足りて良かった〜(笑)
これは1玉25gで約33mなので、似た太さのコットン糸に比べて半分以下の長さしかなくて…ストールを編もうとして1度失敗しました(>_<)
そのストールは『ララテープ』3玉半で編み、すでに出来上がっています。

そしてこのブレードもようやく編めたので、ストールの完成目前です♪


[アミュレ3号]